バイクを移動2007年09月14日 23時38分36秒

バイクの保険を更新して、旧バイク駐車場から今の居住地に移動。
都内を突っ切ってきたところ、1時間かかった。
外周を使えばよかったかなぁ。
とにかく、これで旧住所に関連することは全て完了。

3週間たったなぁ2007年09月13日 22時18分13秒

帰ってきて3週間が経ちました。

暑さに辟易していましたが、今日は涼しくいい陽気です。

そろそろ仕事を探し始めないといけませんが、
それには髪をまず切らなければなりません。
いまは肩下10センチぐらいあるので...

いつもの日常2007年09月05日 21時10分46秒

ハローワークに行って雇用保険の申請。3日分として19000円ほど貰える事に。

プールで1.5Kmほど泳ぐ。去年の暮れから体重を計っていなかったので、泳いだ後に体重計に乗ると「53Kg」との表示が。3~4Kgほど体重が落ちている。どおりでジーンズがゆるいわけだ。

やっと落ち着いた2007年09月04日 23時00分26秒

ふー、やっと落ち着いた。

今日、トランクルームに保管していた荷物を転居先まで移動した。これで転居は一段落。なんだかんだと外国から帰ってきてから10日かかってしまったことになる。まぁそんなもんですかなぁ。

午後からはハローワークへ。そしてメールで数社に問い合わせをかける。就職活動しないと雇用保険がもらえないのだ。といっても後3日分しかもらえないのだけれども。

スイミングのプライベートレッスン2006年11月06日 22時02分47秒

ジムでスイミングのプライベートレッスンを受ける

・手の入水位置が内側すぎ。肩の延長上に。
・腰が落ちすぎ。体がすべて水面に出るように。
・肩に余計な力が入りすぎ。リラックスして。

とのこと。

これらを気にして練習したところ...
おーぉ、早い早い♪快適快適♪

旅から戻って2006年11月04日 08時20分05秒

旅から戻って5日が過ぎた

やっと、元の生活に戻れた気分

たった2週間だったけど濃密な時間が過せたし、いろんな人に出会った。これだから一人旅は楽しい♪

そうそう、旅の間中、美味しいものを食べていたから太ったと思っていたけれど、戻ってからジムで測定したら逆に体脂肪率が落ちていた。屋久島の空気がよかったのだろう。まあ、一日中バイクに乗っていたというのもあるかもしれないけど。

今日から気分を新たにまたがんばりましょう!!

41日目2006年10月11日 23時31分31秒

41日目

ジムでトレーニング。スイミング中心。

バイクを洗車してあげる。2時間みっちりと。
心なしか洗車後はバイクの調子がいい。
機械もうれしいのだ。

旅の準備のために時計とウエストバックを購入。

E:0 section
E2:0 section
H:1 t

36日目2006年10月06日 23時03分44秒

・36日目

ジムでトレーニングは休み。
風雨が強くて、ジムにはいけない。

ECCで英語のレッスン。12時半からのレッスンは受講が1人だったのでプライベートレッスン状態。やはりこの時間はねらい目。
オーストラリアのメルボルン出身の先生だったのでちょっとその話題で盛り上がる。

SAXのスケールの練習を黙々と続ける。。。
もう少しでメジャー12スケール、ハーモニックマイナー12スケールが完了予定。

E:1 section
E2:0 section
H:1 t

35日目2006年10月05日 23時01分08秒

・35日目

ジムでトレーニング。スイミング中心。

SAXのレッスンを受ける。


E:0 section
E2:0 section
H:0 t

34日目 日本伝統工芸展2006年10月04日 23時07分27秒

・34日目

ジムでトレーニング。筋トレ中心。
ひさしぶりに計測をしたところ、順調にシェイプアップが進んでいることが判明(^-^)/
脂肪をもう1.8K落としたいところだ。

ハローワークで初回説明会&初回認定日。
工作が奏功し、待機期間の3ヶ月がなくなった。ヽ(゚∀゚ )ノ
めっちゃ嬉しい。ご協力してくれた方々に感謝!

日本橋三越で開催されている第53回日本伝統工芸展へ。
http://www.nihon-kogeikai.com/KOGEITEN/KOGEITEN-053/KOGEITEN-053.html

平日ですが、めっちゃ込んでる。NHKで盛んに関連番組をながしていたからだと思うけれど。
陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸のカテゴリーで作品がずらりと並ぶ。
特に漆塗りの作品の美しさと竹細工の精緻・緻密で隙のない美しさに心打たれる。
漆塗りの作品は蒟醤(キンマ)、蒔絵、螺鈿、象嵌、沈金、彫漆など名前もしらなかった技法があって、非常に勉強になった。竹細工、特に花籠の造形美は素晴らしい。
いま、僕の周りには消費財として生産されたものが大半を占めている。昔の人は、もっとこれらのように一つ一つ心を込めて作られた物に囲まれて生活していたのだろうか。

E:1 section
E2:0 section
H:0 t